1122_mado_B5_表裏_F_ol

西村まさ彦主演 映画『[窓] MADO』が 池袋HUMAXシネマズにて12月16日より劇場公開  ~舞台挨拶&アフタートーク決定~ クラウドファンディングにて557万の支援を達成!

towaie合同会社(所在地:東京都豊島区、代表:藤村政樹)は、西村まさ彦 主演、映画『[窓] MADO』を、2022年12月16日(金)より、池袋HUMAXシネマズにて劇場公開します。

12月16日(金)には初日舞台挨拶(19:00の回上映前)、12月17日(土)には舞台挨拶&アフタートーク(12:30の回上映後)を行います。

○日時

・12月16日(金) 19:00の回上映前「舞台挨拶」 (約20分を予定)

登壇者:西村まさ彦、大島葉子、二宮芽生、小川美潮

・12月17日(土) 12:30の回上映後「舞台挨拶&アフタートーク」 (約20分を予定)

登壇者:西村まさ彦、大島葉子、二宮芽生、小川美潮

※登壇者は予告なく変更になる可能性がございます。

○会場

池袋HUMAXシネマズ 8Fシアター2(池袋駅東口徒歩5分)

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-22-10

ヒューマックスパビリオン 池袋サンシャイン60通り8F

https://www.humax-cinema.co.jp/news/472175/

化学物質過敏症の原因を巡り、同じ集合住宅に住む2つの家族で争われた裁判を基に、現代社会の問題に深く切り込むドラマ。

日本の、とある郊外の団地。同じ集合住宅に住むA家とB家。

ある日、A家は階下に住むB家からのタバコの煙害によって「化学物質過敏症 / Multiple Chemical Sensitivity (MCS)」を発症したとして、B家を相手に4500万円の損害賠償を求める裁判を始める。

「横浜・副流煙裁判」と呼ばれたこの実在の裁判は、やがて日本におけるタバコ裁判において大きな問題として社会的に取り上げられるようになる。本作は、その過程で裁判資料として公に提出された“A家A夫の記した4年に渡る日記”からヒントを得て制作された、事実を基にしたフィクション映画である。

監督は麻王。本作は長編デビュー作であり、B家の息子でありながら、両者の関係をフラットな想いで見つめようとする。

原告家族「A家」と、被告「B家」。それぞれの家族を通して、「化学物質過敏症」が引き起こす様々な問題や分断を描く。

劇伴音楽は板倉文。今作は「板倉文音楽映画」としての側面を持つ。

【映画概要】

タイトル         : [窓] MADO

劇場公開日        : 2022年12月16日(金)~12月29日(木)

監督・脚本        : 麻王

出演           : 西村まさ彦 大島葉子 二宮芽生 MEGUMI

小林涼子 モロ師岡

音楽           : 板倉文 Ma*To

主題歌「窓」小川美潮

予告篇          : https://youtu.be/p0z0z1VaWp4

映画公式Twitter      : https://twitter.com/MADO_PR

映画公式Instagram     : https://www.instagram.com/mado_movie_official

ムビチケオンラインチケット: https://mvtk.jp/Film/078432 (販売中)

公式ホームページ     : https://mado-movie.jp (制作中のため現在クローズド)

イベント舞台挨拶回のチケットは12月9日(金) 午前0時(=12月8日(木)24時)~オンラインにて販売開始

※劇場窓口販売は、劇場オープン時より販売開始

ヒューマックスシネマ

チケットのご購入はこちらから

https://www.humax-cinema.co.jp/news/472175

鑑賞料金:通常料金

※ムビチケ使用可、無料鑑賞(招待券)のみNG

その他、最新の作品情報は、SNSにて随時発信中

キャストの皆さんからのコメントもアップ予定

劇場にて映画のオリジナルサウンドトラック・パンフレット・Tシャツなどを販売予定